![]() |
平成16年12月1日にリニューアルオープンしたばかり の本八戸駅をさっそく調査してきました。 まず大きく変わったのが外観です。 以前は広告板を取り外した金属部品が露出して、 見た目が汚い感じがしましたが、それもきれいに取り 去ってペンキも塗り直して面目を一新した感じになり ました。 気がついたら、バスターミナルの上屋も色が変わって いたんですねー。 写真を並べるまで気がつきませんでした(笑) ●以前の本八戸駅外観写真→ |
![]() |
今回のリニューアルの目玉の一つであろう駅名文字 のライトアップです。 この光景を見た時には驚きました。 こんな仕掛けがあるとは思いませんでしたからね(^^; |
||
![]() |
本八戸駅前に11月15日から一足早くオープンした ばかりのホテル・ルートイン本八戸駅前。 まだ宿泊したことがありませんが、かなり大型ホテル のようですから、きっと快適なことでしょう。 |
|
![]() |
ルートインも夜景が見れます。 昼間のモスグリーンの落ち着いた色に反して、 看板の文字が明るく輝くのですねー。 結構目立ちます。 |
|
![]() |
駅の裏側(中心街側)の入口もペンキが塗り直され て面目を一新しました。 八戸の本当の意味での玄関口にふさわしい? |
|
![]() |
こちらは駅ビル(といっても高架下)側の入口に なりますが、テナントの看板が掲げられて、どこか 都会的な雰囲気が漂うようになりました。 |
|
![]() |
バスターミナル側の空き店舗で、今年の夏に行わ れた「キス・インザ・オーシャン」でシャトルバスの 乗車券売り場となっていた場所が正式に待合室に 生まれ変わりました。 待合室がバス停近くに移転したことで、バス待ち客も 便利になりましたね。 ただ一つ残念なのがバスターミナル側の窓が曇りガ ラスになってしまったことでバスの様子が見えなく なってしまったのです。 |
|
![]() |
こちらがリニューアルオープンしたシーガルタウンです。 以前の暗い古い雰囲気が払拭されています。 まさに新しい本八戸駅の魅力として、期待されての オープンにふさわしいものになったと思います。 |
![]() |
![]() |
こちらがフードコートです。 約40人ほどが周囲の飲食店で購入したものをその場 で食べることができる気軽さがウリになっています。 フードコートを取り囲むようにして、ラーメン、そば、 たこ焼きなどのお店がオープンしています。 |
|
![]() |
新しいテナントとして入った「大陸飯店」が経営する 大陸ヌードル。 こちらは八戸麺道大陸の姉妹店として、格安をウリに したラーメンショップとしてオープンしました。 値段は390円のサンキューラーメンがメインのようです。 味はそれぞれお試しになってみてくださいね。 |
↑シーガルタウンの案内図 |