![]() |
八戸市営バスでは、平成16年度から3ヶ年計画で経営規模を段階的に縮小して いくため、路線の一部を民間へ移管することを推し進めています。 平成17年度には第一期として5路線を、平成18年度には第二期として2路線を 南部バスへ移管する方針を決めていますが、既存路線の見直しについても同時 に推し進めています。 このコーナーでは、平成17年度に行われる路線再編を中心にどのような内容と なるのかをご紹介したいと思います。 |
区 分 | 路線名 | 変更内容 |
移 管 | 大橋循環線 | 市営バスの運行は平成18年3月31日限りで、4月1日以降は南部バスが運行 |
日計線(八太郎経由) | ||
再編・統合 | 日計線(西売市経由) | 運行経路を変更(シルバー病院〜小田〜根岸〜八太郎〜三日町〜大杉平営業所) |
河原木団地線(循環) | 多賀台団地線と日計線と再編・統合し、新路線へ | |
多賀台団地線(循環) | 運行経路を変更(多賀台団地〜小田〜河原木団地〜石堂〜三日町〜旭ヶ丘営業所) |
市営バス廃止区間(路線) | 市営バス廃止停留所 |
製錬所前〜シルバー病院 蓮沼陸橋前〜フェリー埠頭(日計線) |
第三停留所、千葉幼稚園前、第二停留所、第一停留所、 蓮沼陸橋前、飼料団地、グレーンターミナル前、フェリー埠頭 |
新大橋〜内舟渡(大橋循環線) | 河原木分遺所前、古川、八戸城北病院、田名部整形前、石堂東口、中河原 |
小田〜下長(日計線・多賀台団地線) | 河原木、下長(ハイテクパーク線除く) |
※シルバー病院は、日計線の新路線(八太郎・小田経由)で運行 ※下長の代替停留所は、サンデー石堂店前交差点付近に設置予定 |
統合(廃止)路線 | 区間 | 再編・統合後の代替路線 | 運行ルート |
河原木団地線(循環) | 河原木団地〜石堂〜下長 | 多賀台団地線(新) | 多賀台団地〜桔梗野〜小田〜河原木団地 石堂〜千田〜西売市〜三日町〜旭ヶ丘営業所 |
小田前〜根岸〜八太郎 | 日計線(新) | シルバー病院〜小田〜小田前〜根岸〜八太郎 〜本八戸駅〜三日町〜(大杉平営業所) |
|
日計線(循環) | 小田〜西売市〜三日町 | 多賀台団地線(新) | 多賀台団地〜桔梗野〜小田〜河原木団地〜 石堂〜千田〜西売市〜三日町〜旭ヶ丘営業所 |
運行本数が減少する区間 | 減少本数及び減少割合 |
小田前〜千田 | 平日ダイヤ片道本数当たり:15本程度(現行の約50%) |
千田〜南売市 | 平日ダイヤ片道本数当たり:30本程度(現行の約45%) |
乗継ぎが必要となる区間 | 行先 | 主な乗継ぎ停留所 | 乗継ぎ路線 |
シルバー病院〜高館小学校前 | 西売市・桜木町方面 | 小田 | 多賀台団地線(新) |
八太郎〜小田 | 西売市・桜木町方面 | 小田 | 多賀台団地線(新) |
石堂二丁目〜河原木団地 | 八太郎・本八戸駅方面 | 小田 | 日計線(新) |
※南部たや(長寿温泉前)交差点付近にバス停を設置予定(路線再編後) ※中心街(三日町)へは乗継ぎ不要 |