リアスシーライナー2007出発式レポート

夏の臨時列車として恒例となったリアスシーライナーが2007年夏にも運行されました。
八戸〜仙台間、約400キロを約10時間で結ぶ臨時快速列車として毎年7月下旬から8
月上旬にかけて運行されています。
1997年から仙台〜久慈間で運行開始となり、1999年から現在と同じ八戸線経由で
八戸まで乗り入れるようになりました。
仙台〜久慈間では今年で運行開始から丸10周年を迎えることになります。
これまで何回か乗車したことはありましたが、毎年初日に行われる出発式は新聞紙面
でしか見ることができずにいましたので、今年は初日の出発式の様子を見てきました。


さんてつくん 入線してきたリアスシーライナー
八戸駅に三陸鉄道オリジナルキャラクターの「さんてつくん」がやってきてました♪それにしても、夏場にこの着ぐるみを着る人も大変ですよね(^^; 8:03に陸奥市川方面からリアスシーライナーが入線してきました。この車両は36ー1200形なんだそうです。
テープカットが行われました。 さんてつくんとリアスシーライナー
リアスシーライナーを横に出発を記念したテープカットが行われました。できれば車両の横にでも立て看板を置いてくれた方が構図的には良かったんですが・・・。 さんてつくんにお願いして、車両横でポーズを取ってもらいました。車両のデザインとソックリなのが分かりますね〜。
さんてつくん、ありがとうございましたm(_ _)m
アンケート回収箱 特製弁当のご案内
次回の運行の参考となるように、車内ではアンケート調査が行われいるようです こちらも毎年恒例となったリアスシーライナー車内特製弁当の広告が座席のあちこちに貼り出されていました。
出発式の記念品 鮫駅を後にするリアスシーライナー
出発式に立ち会っただけでしたが、参加記念証と八戸駅から本のしおりを頂きました。こうした気配りが嬉しいもんです。 鮫駅でリアスシーライナーを下車しましたが、降りたのは私だけでした。仙台へ向けて、いってらっしゃ〜い(^_^)/

TOPへもどる