![]() |
![]() |
![]() |
|
十鉄三沢駅のバス停前には早朝6時にも関わらず、学生がたくさん集まってバスの到着を待っていました。 | 代替バス実証運行中は電車も運行していますので、利用者は選んで乗ることができます。 | |
![]() |
![]() |
|
十鉄三沢駅の代替バス乗り場は、既存の十鉄バス停からです。 | バス停に代替バスの時刻表と実験概要が掲示されていました。 | |
![]() |
![]() |
|
十鉄三沢駅の発車時刻表。系統番号ごとに色分けされています。 | 実証運行バスは混雑によって利用できない場合もある旨の注意書きがありました。 | |
![]() |
![]() |
|
十鉄三沢駅構内は十和田市方面へ向かう高校生で混雑していましたが、この光景もまもなく見納めになります。 | 元国際興業のキュービックがやってきました。ナンバーから三本木営業所が担当しているようです。 | |
![]() |
![]() |
|
実証運行期間中は方向幕は使用せず、簡易的な行先表示が付けられていました。 | 276号車は三沢営業所の車両だったような気がします。 三本木営業所の車両だけではなかったようです。 |
|
![]() |
![]() |
|
三高正門前行きの系統でした。 | 647号車のキュービックが十和田市方面からやってきました。 岩手県交通から来た中古車です。社紋だけ消してありました。 |
|
![]() |
![]() |
|
三沢市役所から折り返し十和田市中央行きにでやってきた元岩手県交通からやってきた中古車です。 | 岩手県交通からやってきたキュービックのもう1台も646号車になっていました。同じように社紋が消されています。 |