1.三日町代替停留所(孝貴苑・中華料理店前) |
三日町の代替停留所は、三日町と二十八日町の中間付近の中華料理店の前に設けられました。
ここからは鮫、岬台団地、館花下経由旭ヶ丘営業所などの方面へバスが運行されました。 |
 |
 |
孝貴苑というのが中華料理店と知ったのは、現地に行って
みて初めてのことでした。 |
突如として臨時停留所が設けられたことで、中華料理店も
繁盛したのでしょうか?(笑) |
 |
 |
鮫行きがやってきましたが、どうやら平成17年度に入って
きた都営からの中古車だったようです。
これが都営から来る最後の中古車じゃないかと言われて
いますが、果たして? |
臨時停留所には移動可能な簡易ポールが設置されて
いました。 |
2.下大工町(十一日町屯所前) |
館花下経由、鮫、岬台団地、ラピア発の三日町・朔日町・神明宮前行きは、下大工町で終点となり、
その後は三日町(孝貴苑前・中料理店前)発となって折り返し運行されていました。 |
 |
 |
LED行き先表示は神明宮前行きです。 |
車内に取り付けられた「下大工町」の行き先で営業扱い
は終了となりました。 |
 |
 |
行き先を回送に変えて発車していきます。 |
乗客を全て下ろしてバスは去っていきました。 |
 |
 |
孝貴苑前と同様に簡易ポールが設置されてました。 |
南部バスは十一日町停留所で降車扱いしてました。 |
 |
 |
下大工町で降車扱いした市営バスが渋滞しtます。
いつも曲がる道ではない所で市営バスが渋滞
している景色も貴重な場面ですね。 |
気のせいか八日町行きが増えていたような気がします。
南部バスは市営のように行き先を車内表示してません
でした。 |
停留所に貼り付けてあったお知らせ(クリックすると画像が大きく表示されます) |
|
 |
 |
|