新工場街線

市営バスと南部バスは同じ系統番号を付与していますが、ローマ字の入った南部バスの方向幕の方が見やすい気がします。
市営バス最終日には方向幕車が運用に入っていましたので、撮影することができました。
こちらは途中経由地が入ったLED行先表示です。
市営バスは旭ヶ丘営業所始発で運行されていたものが多かったので、旭ヶ丘線と新工場街線の直通運転がありましたが、
南部バスは八日町発着に変わったので旭ヶ丘線方面からは中心街で乗り換えが必要となりました。
一日市と同じように南部バスのシールが貼られ、時刻表も南部バス用が付けられました。
走行中に撮影したので見にくいですが、大平洋金属・本八戸駅・三日町・吹と書かれています。
側面の市営LED表示と南部バス方向幕を比較してみます。
市営は運行距離が長いため、本八戸駅〜大平洋金属間が省略されていますが、南部バスは八日町発着なので、
本八戸駅からの経由地が細かく表示されています。
大平洋金属発の場合、市営は旭ヶ丘営業所行き、南部は八日町行きとして運行されています。

移管路線のトップへもどる