![]() |
廃車体となっている古いいすゞ+ 富士重工の路線車。 この車両の廃車により、市営バス は全車がスケルトン化が完了とな りました。 |
![]() |
バスボディ広告車もいます。 |
![]() |
バスボディーのスケルトン化が最 も早かった富士重工。 市営バスにも多数の車両が在籍 しています。 写真の車両は、まもなく廃車され るであろうタイプです。 東日本では珍しい前後扉となって います。 |
![]() |
2002年に納入された元都営バスの 中古車。 都営バスの都市新バスで使用され ていたため、内装はハイグレードな 仕様となっています。 もしかすると、市営バスでは最も豪 華な路線車かもしれません(^_^; |
![]() |
上記の車両の前中扉車もいま す。写真は中型車です。 |
![]() |
中型車も都営バスから中古が入っ てきています。 |
![]() |
新型の富士重工7Eボディ。 市営バスで購入した車両は、前 中扉車となっており、側面方向 幕も中扉後部に設置されています。 |
![]() |
市営では数少ないエルガミオ。 最新車両です。 4枚折戸が採用されました。 |
![]() |
市営バスでは最も多いタイプ が川崎ボディで製作されたキ ュービックバスです。 こちらも前後扉車と前中扉車 の2タイプが在籍しています。 |
![]() |
貸切バス車両もいますが、 路線車と異なり、三菱・日野・い すゞとメーカーにバリエーション があります。 |
![]() |
徳島県の淡路交通からやって きた中古車です。 淡路交通の路線車の多くは関 西地区で多く見かけますが、 東北では珍しいと思います。 |